100均のキッチンコーナーが大好きで、行くと必ずチェックします☆
新商品かわからないんですけど、先日ダイソーでこんなものを見つけ、早速P太郎弁当に使ってみました♪
振ってのり巻きを作る道具です。
商品詳細
振っておにぎりを作る道具は、P太郎が離乳食を卒業した頃からセリアのコレ↓を愛用中。
のり巻きバージョンも使ってみました♪
ご飯を半分ぐらい入れて、今回はP氏の好きな「くら○ん」を入れました。
(スーパーに行くと、「『く○こん』買った〜?」と大声で聞かれ、恥ずかしいです・・・(*_*;)
ご飯はこの時は雑穀米+ゴマ塩です。
いっぱいまでご飯を再度入れます。
スリットから海苔を入れます。
振ると、海苔が巻きこまれていって・・・
お弁当にin♪
3歳男児弁当なんですけど、少ないでしょ?
残さず気持ち良く一人で食べきれる量って、
P太郎だとまだこの程度なんですよ・・・^^;
残さず気持ち良く一人で食べきれる量って、
P太郎だとまだこの程度なんですよ・・・^^;
振るだけでのり巻きが作れて、楽しいです♪
1本で子ども用の茶わん1杯分ぐらいのご飯使用で、お弁当にもちょうど良いサイズののり巻きが作れます。
P太郎も振るのを楽しんでいるのですが・・・デメリットとしては、振りたいだけで、出来上がっても食べない・・・ということもあります・・・^^;
よく、一緒に作ったら普段食べないものも食べる、って食育系で聞くんですけど、ウチの場合は、作ることと食べることは別ですね・・・。
一緒に楽しく作っても、普段食べないものは食べないです・・・。^^;
(ベランダガーデニングでプチトマトも一緒に作って、P太郎も愛でていたんですけど、収穫できたトマトは食べませんでした。幼稚園で収穫できたキュウリも食べなかったそうです・・・食育も兼ねてベランダガーデニングで野菜育てているんですけど、そー簡単にはいかないっス。)
(ベランダガーデニングでプチトマトも一緒に作って、P太郎も愛でていたんですけど、収穫できたトマトは食べませんでした。幼稚園で収穫できたキュウリも食べなかったそうです・・・食育も兼ねてベランダガーデニングで野菜育てているんですけど、そー簡単にはいかないっス。)
ま、そんな感じで、相変わらず“好きなものを食べきれる量だけ弁当”なので、本人も気持ち良く連日完食してくれています♪
そんなP太郎弁当に、この“のり巻き器”、現在大活躍中デス☆
■□■お弁当関係関連過去記事■□■
【関連する記事】
- P太郎4歳になりました〜\(^o^)/*100均グッズでデコレーション♪
- P太郎初めての運動会♪
- 【100均】キャンドゥで可愛いキッチングッズゲット@『BIG HOPガーデンモー..
- 【100均】話題のLED付グロス・プリントコットンリボンなど@ダイソー
- 【100均】セリアのハロウィングッズ&もう来年のカレンダー☆
- 和柄マステ+恐竜クッキー型+カワイイ手ぬぐい@キャンドゥ
- 【300均】ジャーマグで夏気分UP☆
- 【100均】セリアの『伸びる靴紐』/デザインストックバッグなど。
- 【100均】ダイソーの『日本の和紙シリーズ』パンダ+セリアのパンダグッズ☆
- 【100均】ダイソー*クラフト両面ちよがみドット・ボーダーがカワイイ件。