+++
旅行最終日は、午後3時すぎの『スーパーあずさ』で茅野駅から新宿まで移動予定。
移動までの時間、塩尻にある『チロルの森』に行きました。
八ヶ岳のペンションからは、車で高速に乗って約1時間。
大人入場料1000円なんですが、
直前に旦那サンが調べたところ、セブンイレブンの端末でチケットを買うと、
直前に旦那サンが調べたところ、セブンイレブンの端末でチケットを買うと、
同じ1000円チケットに400円分の乗り物チケットが付いてくることがわかったので、
行く途中のセブンでチケット買ってから行きました。
この日は入場チケット買うのにも並んでいたので、
セブンで事前に買っておいて良かったです♪
ちなみに、この時はSWのせいか子ども無料でしたが、
4歳以下はもともと無料でした・・・^^;
このあたりだと、子連れ旅行っていうと、池の平ファミリーランドが有名なんですけど、ここは大きすぎる上に、P太郎にはまだちょっと早いかな・・・っていうか、まだ遊べないアトラクションが多くて勿体ないな・・・ってことで、予定には組み込みませんでした。
チロルの森は、まさにP太郎が楽しめる施設で、P太郎はドンピシャ☆で楽しめました♪
+++
はい。チューチュートレイン。
これに乗りたくてここに来た、ってこともあります。
これが、大人400円。
これを乗るチケット分、得しましたー☆
はい。ふれあい動物園。
モルモット・うさぎ・ヒツジ・ヤギ・アヒルにエサをあげられます。
3歳児、こういうの大興奮だからね。
ライオンとかトラは年に1回ぐらいは見たいけど、
どちらかというと小動物や家畜系動物に触れる方が嬉しいみたいです。
アルパカの赤ちゃんもいるよー♪
P太郎はしませんでしたが、乗馬もできます。
+++
+++
ここは、施設的にはそれほど派手なものは無いんですけど、パンなどを作れる体験系のイベントが多いみたいなので、小学生ぐらいの、特に女の子なんかは、ゆっくり時間をかけて遊べるかもしません♪
我が家は、ここでランチもとったあと、茅野駅でレンタカーを返し、スーパーあずさで帰りました〜☆
ちなみに、スーパーあずさって、“振り子”構造っていうのが特徴ってことで、山道の多い山梨あたりの地形も、その振り子構造でスムーズにスピードをあげて走れるんだそうです。(ガチャピンとムックが説明している動画をP太郎と見た)
実際に乗ってみるとその意味がわかりました!
カーブの感じが、他の電車と違うんです。
スムーズっていうか・・・「これが“振り子”かぁ〜!」って思える感じ。
そんなスーパーあずさにも乗れて、楽しい子鉄満喫旅行でした〜♪
〈最後、お土産篇につづく・・・←まだつづくんかいっ!〉