毎回御好評を頂いております販売会、また開催しまーす!
北京もひと雨ごとに涼しくなっている今日この頃。そろそろお子様の秋冬ものを考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
可愛い子供服《CHEEK ROOM》、2013年秋冬もの新作が入荷しました〜\(^o^)/
私事で恐縮ですが、北京のショッピングモールで可愛い子供服が売られているので、いつも見ているんですけど、「あ、これカワイイ!」って手にするようなものって、めっちゃ高い!!!もちろん中国ですから、安い服もあるんですけど、生地やデザインがしっかりしている子供服って、100元以上はしたりして、意外と高いんです。日本みたいに、選択の幅が広くないんですね。
そう考えると、この知育服、めちゃくちゃ安いですよ!
・・・って、消費者の一人としても、宣伝しちゃいます♪
では、販売会詳細でっす!
今回は、日本の化粧品&お魚屋さんも参加しますよー♪
@@@
子供服《CheekRoom》+化粧品
+さかなやのトウさん+中国茶 私家茶房《蓮花記》
合同販売会
@ロイヤルクイーン料理教室
日時:2013年9月27日(金)/28日(土)
10時〜16時
朝陽公園西路9号九号公寓3単元101
入場:無料
連絡先:18910827392 伊藤
@@@
毎回人気の知育服!
2013年秋冬物の新作デス☆
※“知育服”とは・・・服に仕掛けがしてあり、子供さんが遊べる工夫がしてある子供服です。サイズは、80〜110cmです。
写真で見てもカワイイんですけど、これ、小さいお子さんが着ると、もっと可愛いんですヨ!

同じデザインでも色がそれぞれ3色ありますから、子供さんに合ったものが選べますよ!
お値段は、当日のお知らせになりますが、ご満足いただける低価格での販売ですよ!
@@@
今回初参加!
まずは化粧品♪
資生堂、POLA、ESTEE LAUDER、OLAY……などのブランド化粧品・スキンケア商品を、中国での市場価格の半額にてご提供いたします!
全て正規品です。
他にも人気商品を揃えていますので、御期待を!
@@@
そして、なかなか美味しい魚が入手できない北京では貴重な、おさかなやさんの「さかなやトウさん」。
冷凍のお魚の販売をされます。
フリーペーパーなどで目にして気になっていらっしゃった方!
この機会に是非お試しください♪
@@@
会場御提供のロイヤルクイーンさんからは、今回も美味しい水羊羹&手作りカレーライスを、各5元(!)にてご提供頂きます!
毎回大人気の水羊羹♪
お子様にも人気のカレーライス!
野菜たっぷりで美味しいYO!
@@@
私家茶房《蓮花記》は、まず、秋!と言えば飲んで頂きたいこのお茶を試飲販売いたします。
鳳凰単欉の『八仙』と、『宋種』。
日本人があまり知らない烏龍茶(というか、中国人でも北京の人は知らない人が多いようです)なので、名前だけではなかなか手にとって貰えないお茶なのですが、飲んで頂くと、「こんなお茶知らなかった!」と言って気に入って頂けるお茶です。
四大烏龍の一つで、蓮花記が仕入れいているのは、特に香りがよく、苦みが少ない、飲み易く仕上げた鳳凰単欉です。
熱く淹れてももちろん美味しいですし、香りが良いことから水出しでも美味しいお茶です。
販売会では、2013年のお茶とともに、2012年の「八仙」を特価販売いたします!
鳳凰単欉のような焙煎がしっかり目に入っているお茶は、出来たての頃は“火味”という焙煎香が強く感じるのですが、しばらくたつと味が落ち着いてきます。
2013年モノも春茶ですので、もう充分に落ち着いていますが、2012年モノもしっかりと落ち着いた美味しいお味になっています。
焙煎は従来モノより浅目のため、賞味期限は一応2年とさせて頂いているので、2014年5月までが賞味期限の目安とさせていただいています。(従来型の焙煎が深いものは、基本的に賞味期限はありません)
ただ、お茶ですので、期限が過ぎたものを飲んだら身体に影響が出る、というような性質のものではなく、やはり2年以上経つと、若干香りが落ちてくる感じなのですが、焙烙などで再焙煎して頂くと、また美味しく召し上がれます。
この2012年の「八仙」も、水出しでも美味しいお茶なので、どんどん飲んじゃうゾー!と言う方は、特価品を是非ご利用下さい!
★鳳凰単欉 八仙(2013年春茶) 30g入り 通常販売価格 60元 →
販売会特別価格 50元
★鳳凰単欉 宋種(2013年春茶) 30g入り 通常販売価格 70元 →
販売会特別価格 60元
★鳳凰単欉 八仙(2012年春茶) 30g入り
販売会特別価格 35元
※上述鳳凰単欉は、三全公寓内「種字林」さんでも今後お取り扱い予定です。
販売開始しましたら、ブログにてお知らせいたします。
+++
そして、蓮花記がお勧めしたいのは、このお茶。
渋みの無い紅茶のような甘い味わいのプーアル茶*月光白[一芯一葉]【2013年】
30g入り 30元
雲南省に生育する「大白毫」という種類の茶樹の葉を、福建省の白茶の技術で加工した、新しいお茶です。
雲南省のプーアル茶用の茶葉で作られるため、プーアル茶専門店で取り扱われていることが多く、分類も「プーアル茶」とされることが多いですが、加工法は白茶の技術が使われているため、「白茶」に分類する方もいらっしゃいます。
分類方法も決まっていない、新しいお茶です。
茶葉の表が白く、裏が黒い、まるで月光が茶葉に光っているような外観が特徴です。
紅茶に近い甘い味わいを持っています。
名前の由来は、月光萎凋させるから、とも、白黒の茶葉の中にある白毫に包まれた芽が、夜空に浮かぶ月のようだから、とも言われています。
お湯を注ぐと茶葉からはカカオを彷彿とさせるような柔らかな甘い香りが立ち昇ります。
水色は蜂蜜のような黄色で、渋みのない紅茶を思わせる、甘い味わいのある優美なお茶です。
今回御用意したのは、2013年早春摘みの茶葉です。
「一芯一葉」の、新芽と小さな柔らかい葉が一つ付いています。
柔らかい芽が大量に含まれているため、水色は薄いですが、アミノ酸の甘み・旨みをしっかりと感じることができます。
陳茶(経年醗酵させたお茶)に比べると、フレッシュさが強く、味わいは薄めです。
(時間を経るほどに濃くなっていきます)
こちらも試飲販売いたしますので、是非一度飲んでみて下さい♪
※「月光白」は、既に種字林さんでも店頭販売を開始しています。
@@@
そーれーかーら☆
見つけた瞬間、目がハート♪になっちゃった茶器!
はーと!!!
ガラスの二層式茶杯なんですけど、中の茶杯がハート型になってるんですぅ〜☆
カワイイだけで使えないといけないので、サンプル購入して耐熱チェックなどもしてみましたが、茶器としての一般的な使用方法では、問題無く使えます!
こんな茶器でお茶をお出ししたら、盛り上がりそうでしょ?
二層式茶杯は、もともと中空構造のため、中のお茶が冷めにくいというメリットもあるんです。
サイズは、口径約5.5p、高さ約4pです。
1個10元にて販売致します!
※種字林さんでも今後お取り扱い予定です。
販売開始しましたら、ブログにてお知らせいたします。
@@@
最後に、「実物を見てみたい!」というお声が多かったこの雑誌。
issue29より
issue29より
issue29よりissue29より
issue30より
issue30より
issue30より

issue31より
issue31よりissue31より
中国で最もガーリーな雑誌の一つ『恋物志 LittleThing』。
写真もすっごくカワイイので、中国語の勉強としてもモチベーションが上がっちゃいます♪
広東省で発行されている雑誌のようで(そうでしょうねー)、北京では一般の書店では販売されていないため、わたしは出版元から取り寄せています。
そのため、定価+送料がかかっていますが、販売会ではほぼ実費で販売させていただきますので、ご興味ある方、見に来て下さいね!
会場にてサンプル展示しておきます。
★『恋物志 LittleThing』 1冊35元
@@@
今回も盛りだくさんな予感の販売会!
今後新しい情報が入り次第、UPしていきますね!
お楽しみに〜♪
+++
■上述の商品のWebShopお取り扱いページはこちら。■
※ハートのガラス茶杯は10月の新商品として発売予定です♪
@@@
WebShop 私家茶房 蓮花記
9月末日まで、日本までの発送は送料2割引、中国国内は無料です!
@@@
■中国茶の本を出版いたしました♪北京でのご購入は、三全公寓内「種字林」さん及び光明飯店内「東方国芸」さんにてお取り扱い中。(詳細コチラ)
※訂正箇所があります!
P158の北京東方国芸国際茶文化交流中心さんの紹介ページですが、
誤:試験はすべて中国語ですので語学力が必要とされます。正:日本語や英語での受験も可能です。
大きな間違い、申し訳ございません!
ってことで、日本語受験(もちろん受講)も可能ですので、短期お茶留学を考えていらっしゃる方、是非是非♪
楽天ブックス
posted by ともこ at 14:30| 北京 ☀|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
北京生活
|

|