左:芋香 右:谷香(“谷”は「穀物」の意味)
棗営里の京客隆にはまだ売っていなかったため、その向かいのセブンイレブンを覗いたら、写真の2種類があったので、迷わず購入。
楊さんの記事には1箱14.8元と書かれていましたが、セブンでは19.8元もしました!
その後、甜水園街の大きな京客隆で発売キャンペーンに出くわしたのですが、そちらではやはり14.8元にて販売されていました。
セブン、5元も高かったのかっ!
・・・ということは、後にわかったことなのですが、これの何がアジアンコスメの第一人者御推薦かと言いますと・・・
この商品、「5豆醇奶茶」という名前でして、粉末ミルクティに5種類の豆が入っている健康ドリンクなわけなのです。
楊さんの記事に依ると・・・
箱の中に入っているのは、2種類の袋、まずは基本のインスタントミルクパウダー。
これには、体内の余分な塩分を排出し、高血圧やむくみを防ぐカリウムが含まれているタロイモ粉、腹持ちを良くする米粉、利尿効果でむくみに良い緑豆粉、肌のくすみや美髪、肩こり、生理痛、疲れ目、疲労回復に良い黒豆粉、疲労回復や肝臓の解毒作用のある小豆粉、栄養満点で消化にいい白インゲン豆の粉、現代病を予防する効果のある大豆の粉が入っています。
2つ目の袋には、フリーズドライの小豆、緑豆、肥満、糖尿病の予防・改善や便秘にはおまかせの燕麦が入っています。
これ、入っている豆が、緑、黒、赤、白、黄の五色なんです。
中医学では、食材の色と五臓の関係を知ることで、五臓の強化改善に役立つと考えられています。
肝臓を強くする(癒す)色は緑。腎臓を強くする(癒す)色は黒。心臓を強くする(癒す)色は赤。肺臓を強くする(癒す)色は白。脾臓を強くする(癒す)色は黄です。
それをバランス良く食すのが、健康への道なのですが、その5色がこの中に全部入っているのがスゴイ!
『Whenever Beijing』11月号P33 より
ね?ね?ね?
これ読んだら、飲んでみたくなるでしょ?!
この記事の続きには、実際の飲み方や、「めっちゃ甘い」という感想が書かれているのですが、中国の粉末ミルクティの甘さはわたしも経験済みなので、予想が付きます。
たしかに、日本人の感覚だと、ものすごく甘いのですが、わたし、結構好きなんですよね、あの甘さ。
それに、フリーズドライの豆が入っているとのことなので、じゃ、ぜんざいと思えばいいじゃん!ってことで、早速飲んでみました☆
@@@
おほほ!ちゃんと2種類袋が入っています♪
まずはミルクティの粉末をカップに入れます。
これがフリーズドライの方。
おほほ♪小豆、緑豆、そしてオートミールがちゃんと入っています♪
熱湯を注ぎまーす!あんまり上手に写せなかった!こちらは「谷香」の方。
「芋香」は紫色のパッケージだったので、ドリンクも紫かと思ったら、
「谷香」と同じ感じでした。
飲んでみた感想は・・・
美味しい♪
予想していた通り、わたしは中国ミルクティの甘さに耐性があるため、普通に飲めましたが、確かに日本人水準だと「ぜんざい」ぐらいに思って挑んだ方が良いかもしれません。
そして、楊さんも書かれていましたが、フリーズドライの豆類の食感が妙にハマる感じで、美味しいのです!
わたしがコレをゲットしたのは丁度お茶会開催期間中でして、結構疲れていたこともあり、1袋飲んだら止まらなくなってしまい、毎日「芋香」1杯、「谷香」1杯、と2杯続けて飲んでしまっていました。
この甘さが確かに疲れを取ってくれる気がします♪
1日2杯以上飲んでいたので、5回分入り2箱は4日程度で無くなってしまいました。
その後、前述の甜水園街の京客隆に行ったところ、さすがにデカいだけあって、この商品を置いているのみならず、新発売のキャンペーン中♪
この時知ったのですが、最初の2つの味の他に、「原味(オリジナル)」というのがあったのです!
なので、今回は原味の10回分パックを購入!ちなみに28元。
28元買うと、リプトンのカップをくれました♪
右が今回のキャンペーン商品。
裏に白地で地味に「立頓」(リプトンの中国語表記)と書かれているのが
ちょっと可愛い♪
左は、6年ぐらい前に貰った、やはり中国リプトンの販促カップ。
デカすぎないので重宝しています。
さっそくオリジナル味を飲んでみましたが、フリーズドライの豆の味が一番分かりやすくて、これが一番美味しかったです。
その前の2種類は、ミルクティ部分がもったりしていて、それはそれで美味しかったのですが、オリジナルが味は一番シンプルです。
でも、他の味も変な味ではないので、オリジナルがOKだったら、こちらも楽しめると思います♪
@@@
ってことで、現在このドリンクにハマり中!
次回帰国時のお土産にも使おうと思っています♪
(中国食品って、今回の楊さんの記事のような、日本語の説明書的なものがあると、俄然ウケが良くなる気がするので、お土産にするときには、楊さんの記事のコピーも添えるつもりです)
☆・:。.。・’゜☆・:。.。・’゜☆・:。.。・’゜☆・:。.。・’゜☆・:。.’゜☆